はすくんFX

ドル円1分足 / スキャルパー / 秒~分スキャ 2024.2月~/ ライントレード / プライスアクション / ブレイクと反発、加速狙い

0416NY ユーロ円 トレンド転換初動 +35.0

ユーロ円 0416NY サポレジ転換

 


NYの急落でドル円とユーロ円を同時に獲ることが出来た

ドル円のほうはコチラ

 

haskunfx.hatenablog.com

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

12日に60pips下落をうまく立ち回れず利益を逃して悔しかったので振り返り分析をしておいたんだけど、今回のユーロ円はその時と同じ状況だったので獲りにいった

 

haskunfx.hatenablog.com

 

 

記事の最後の水平線サポレジ転換狙い、これと波形が同じだったので初動から狙い

 

ユーロ円 0416NY サポレジ転換

 

結果、エントリー直後に謎急落が起きて、保有2分+35pips

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【エントリーから決済までの流れ】

ドル円が高値圏で小動きが続いていたので、ユーロ円を確認する

 ↓

12日のときと波形が同じだったので、サポレジ転換を確認して売りエントリー

 ↓

ドル円を再度監視、急落が発生

 ↓

手動でエントリー、決済

 ↓

ユーロ円に切り替えて、決済

 

ユーロ円の決済が遅く、もっと早く決済していれば60pipsほど獲れていたので、そこは要改善点(とはいえ、2ペアを同時に集中監視は難しいよねえ)

 

0416NY 急落突っ込み +30.0

0416NY 急落

ロンドンから高値更新が続いていて超高値圏なので、いつ急落(仕掛け、為替介入モドキ、謎下げ)がきても反応できるように意識していたので、反射で売って利確

 

ただし、ローソク一本目の先端でキャッチしていて、マックス含み損15まで逆行している、今回はそのままホールドする判断をして30獲ることができたが、入るタイミングは要改善

 

急落時の動画を見直してみると(別途投稿済み)、EMA100を抜けたあたりから急激に速度が上がっていることが確認できる

 

エントリータイミングとしては2つ

1、EMA100を抜けたあたりの初動から入っていく

これくらい早ければ小さい下げでリバウンドがあっても損切りにはなりずらいと考える、最悪でも建値決済にもっていきやすい

 

2、RNまでドンと落ちた後にリバウンドして、2回目ドーン急落(153.9まで)しているので、このときのリバウンドのタイミングで入る

そのままトランポリンで担がれる可能性があるのと、スプレッド拡大によっては約定拒否や滑りもありえる

 

EMA100を抜けたあたりで突っ込んでいくのがベスト

よりうまく獲っていくなら、一回目伸びた先で利確、リバウンドのタイミングで2回目の売りをいれて、2回獲りにいけたらファンタジスタ

 

 

4月16日(火) 日報まとめ

 

0416まとめ

値幅 約90

153.9~154.77

 

東京→小動き上昇、ヨコヨコ

ロンドン→上昇

NY→高値更新、謎の急落後、全戻し

 

謎の急落(モドキ)が何度か出てくるようになってきた

より一層ロングがしにくい状態になってきたので、ポジション持つなら長く保有せず

細かく獲るスタイルで立ち回っていく

 

 

0416グラフ まとめ

262トレード (買い243 売り20)

PF 2.95

 

ほぼ買いトレード('ω')

4月16日(火) NY (80pips急落あり)

 

0416NY

 

値幅 約90

153.9~154.7

 

ロンドンから高値更新は続き、まったく下げる動きはなく155も行きそうな勢い

154.77で最高値を付けた後、22時半過ぎに急落発生、153.9まで一気に下げる(80pips)(動画投稿済み)

その後全戻し、この下げの影響で買うことに一層緊張感がでるが、155を試す動きは変わらず

 

超高値圏なので、いつ急落がきても冷静に突っ込めるように準備していたので反射で入ることができたが、あとから動画を見直すとエントリータイミングが悪いと反省点もあり

 

急落に関しては、

去年→反応できず見送り

今日→準備してしっかり入ることが出来た

今後の課題→もっと初動から入り、伸びた先端で決済できるようにしていく

 

「知っている」から「やっている」レベルになってきたので、次は「使いこなす」を目指していく

 

4月16日(火) ロンドン

0416ロンドン

 

値幅 約40

154.3~154.7

 

ロンドンに入り154.5RNを強くブレイク

調整で下げたあとに再度上昇、154.7まで高値更新を続ける

152突破から上昇は続き、あっという間に154.5超え

 

介入、モドキ、急な謎下げを警戒しつつ買い

強い買い圧に担がれないように警戒しつつ売り

 

とかなりやりずらい展開、ポジション保有時間をできるだけ短くしてリスク回避